セミナー紹介
ヨシタケでは、TSC(テクニカル・セミナー・センター)において、さまざまな業種の方々にセミナーをご受講していただいています。
また、TSCは、MAX1.0MPaの実際の蒸気を使い、現実に近い状態の配管や装置で実演しますので、ご受講者の皆さまは、ご自分の現場に置き換えて考えやすく、ご受講後は、すぐ現場に展開できるとお褒めの言葉をいただいています。
当セミナーを是非ご活用ください。
※お申込みについては、最寄りの弊社営業所までお問い合わせください。
蒸気セミナー(ベーシックコース)
基礎から蒸気を学べるコースです。「蒸気とは?」からスタートし、蒸気の基本特性をわかりやすく解説します。 蒸気ドレンによるウォーターハンマーを透過配管で再現するため、トラブル発生のメカニズムを直感的に理解することができます。また蒸気ラインの省エネルギーの考え方についても、実機を使い再現するため、理解しやすい内容になっています。
対象 |
工務、保全、設計のご担当者および管理者の皆さま 特に、あたらしく蒸気に関連する実務をご担当されるかたにお勧めです。 |
---|
コース内容 | |
---|---|
1 | 蒸気の基礎 |
2 | 蒸気の効率的な使用について |
3 | ドレン処理について |
4 | ドレンの再利用による省エネルギーについて |
蒸気セミナー(スタンダードコース)
最適な蒸気機器の選定と設置方法や、省エネ機器の選定と設置方法、および保守管理が学べます。 また蒸気システムの省エネルギー、環境性、安全性および高効率生産性の実践的なセミナーになっております。 実際の熱交換器を使ってドレン滞留のメカニズムと改善策を再現できるため、現場で起きている問題と対策に容易に結びつけることができます。
対象 | 工務、保全、設計のご担当者および管理者の皆さま。 |
---|
コース内容 | |
---|---|
1 | 蒸気の基本特性 |
2 | 蒸気機器の選定と設置 |
3 | 蒸気省エネ機器の説明とアプリケーション事例の紹介 |
4 | CO2削減に向けてのソリューション |
蒸気セミナー(アドバンスコース)
スチームシステム設計、スチームトラップエンジニアリングの手法を生産工場さまにおける スチームシステム改善の事例を豊富に使い総括的に解説します。 また、省エネルギーとCO2削減およびトータルコストダウンのためのスチームマネージメント構築の手法を習得できます。
対象 | 工務、保全、設計のご担当者、管理者の皆さま特に、工場責任者さまとご一緒の受講をお勧めします。 |
---|
コース内容 | |
---|---|
1 | スチームシステム設計 |
2 | スチームトラップエンジニアリング |
3 | スチームラインにおけるCO2削減 |
4 | 蒸気システムの把握とマネージメント |
5 | 生産工場におけるスチームシステム改善事例 |
またご希望により弊社工場見学も実施しておりますので詳しくは最寄りの営業所までお問い合わせ下さい。