YOSHITAKE

日本の心と、タイの心を、
つなぎたい。

タイ工場

経営企画

日本の心と、タイの心を、
つなぎたい。

タイ工場

経営企画
「母国に貢献したい」という
私の使命を応援してくれた。
私は、タイから日本の大学に留学しました。卒業の際、タイに帰るか日本で就職するか迷いましたが、世界で戦える力がある日本のメーカーで働きたいと思い、ヨシタケと出会いました。ゆくゆくはタイに帰り、母国に貢献したいと思っていたので、日本で働いたのちにタイ工場への異動を約束してくれたのも決め手です。「この会社は、一人ひとりのキャリアビジョンを見てくれている」と感じました。同じ大学に留学していたタイ人の同級生は私を入れて3人。一人は日本の大手企業に就職し、もう一人は従業員が数十名の小さな商社に就職しました。でも、私以外の二人はどちらもすぐに会社を辞めてしまったんです。大手に行った子は「自分の代わりが何人もいて、存在意義が感じられない」、小さな会社に行った子は「給与やボーナスが不安定で、仕事のことを楽しく話せない」と。そんな中、私は仕事を楽しみながら腰を据えて働くことができています。入社してからの3年間は、日本のヨシタケ本社に勤めて色々な仕事を経験し、4年目からはタイに戻り、ヨシタケ・タイ工場で総務や経理を任されるようになりました。
気持ちも乗せた、架け橋に。
タイ工場では、日本とタイの架け橋となる仕事が多いですね。特に、総務・経理でタイ語と日本語の両方を話せるのは、私だけ。例えば、日本の経理のやり方をタイ工場に導入するときなどは、私がタイ工場のみなさんにその意図と方法を伝えます。反対に、タイから日本に「このシステムはタイでは馴染まない」といったことを伝えることもあります。タイ工場にとって、私は唯一の架け橋。だから、タイのみなさんの気持ちを日本に伝えることが、私のやるべきことだと思っています。もし、タイと日本でお互いが分かり合えなかったら、それぞれが自分のことしか考えなくなっちゃうと思うんです。やがて、会社がバラバラになってしまう。ただ情報を伝えるだけでなく、気持ちも乗せる。それが大切だと思っています。
行ったことのない国。
やったことのないコト。
休日はバンコクの実家に帰り、カフェに行ったりすることが多いですね。タイでは、いまカフェブームが起こっていて、新しくできたお店に行くのが楽しいです。また、カフェだけでなく行ったことのない国へ旅行に行ったり、やったことのないことを経験することが好きですね。この前は、友達と「旅行の本をパラパラめくって、たまたま止まったページの国に行こう」なんて企画を立てました。思えば、日本に留学したときも同じ気持ちだったと思います。やらないで後悔するよりは、やって後悔した方がいい。そういった意味でも、いろんなことに挑戦させてくれるヨシタケは、私にとって良い環境ですね。